よくある質問
スクールでよくある質問事項をQ&A方式でご紹介いたします。
- スクールは一人でも参加できますか?
- もちろん参加できます。ほとんどの方がお一人様の受講で、全く初めてという状態から受講されています。
- ウイングとウインド、始めるならどちらがおすすめですか?
- ずばりウイングがおすすめです!ウイングは膨らませて使うものなので軽くて扱いやすく、複雑なセッティングがウインドに比べて格段に少ないので、ウイングがおすすめです。
- 体力に自信がないのですが、大丈夫でしょうか?
- スクールでは無理のないペースを心がけています。レスキューも完備しています。気分の優れない時などはお気軽にお申し付けください。医者に止められている場合などは受講できません。(妊婦も不可)
- 泳げなくてもできますか?
- はい。ライフジャケットを着けて乗るので、泳げなくても溺れるということは少ないです。
- 子供でもできますか?また、何歳くらいまでできますか?
- ウインドサーフィンは13歳くらいから、ウイングフォイルは9歳くらいから可能です。子供は成長が早いので、セーリングの感覚を培うには小さい時期から始めた方が良いです。上の年齢の方は50歳後半から始められる方も少なからずいらっしゃいます。(スクールは13歳から60歳まで)
- シャワーはありますか?貴重品預かりはありますか?
- 温水シャワー、ダイヤル式/カギ式ロッカー完備です。貴重品は持ち込まないことをおすすめ致しますが、もし持って来られた場合は責任を持って自己管理する様にお願いします。
- 支払いは何が利用できますか?
- キャッシュレスは各種クレジットカードやペイペイ、交通IC系のICOCAやiD、Quick Payなどが使えます。もちろん現金も可能です。
- 体験スクールには何を持って行けばいいですか?
- 水着とバスタオルをお持ち下さい。メガネの人はコンタクト、なければメガネバンドがあれば便利です。あとはラッシュガードや日焼け止め、サンダルなどはあると便利です。
- 日焼けが気になるのですが、どうやって対策していますか?
- 皆様日焼け止め+長袖のラッシュガードやつばの広い帽子で対策されています。(店頭での購入も可能です。)
- スクールは雨が降ってもできますか?
- 少しくらいの雨なら関係ありませんので、希望に応じてスクールをします。大雨の場合は中止です。
- スクールは1グループにつき何人で行いますか?
- 1グループにつき1~3人で行います。ほとんどが1-2名で平均約1.3名です。
- 冬でもできますか?
- はい、冬は風が強いので初心者にはハードですが、ドライスーツやグローブ・ブーツで完全防寒にすれば寒さはかなり防ぐことができます。冬でもたくさんの方がセーリングを楽しんでおられます。(スクールの開講期間は4~11月)
- 上手い人ばかりの中、自信無いですがやってもいいですか?
- もちろんです!最初はみんな上手くありません。なので、当ショップの会員は上手い人がビギナーを避けたり気遣おうと心がけています。もしあなたが上達したら、次は新規のビギナーを温かい目で見守ってあげて下さい。
- SeaYouのある甲子園浜について教えてください。
- 甲子園浜は湾内はすぐに楽しむことができ、成長すれば沖合のハードコンディションへチャレンジできるといった様々なレベルの方が遊べるゲレンデです。湾内でも充分遊ぶことができ、吹いてる時は少し混雑してしまいます。夏と冬が吹く季節で夏は浜風が、冬は六甲おろしなどの冬の風が楽しむことができます。
注意事項
- 海上での責任は各自にありますので、トラブルのないようセーリングして下さい。
- 出艇するときは、必ずライフジャケットを着けてください。
- 時々、浜辺で貝殻で足を切られる方がいらっしゃいます。初心者の方や不安な方は、ブーツを履いて下さい。
- 悪天候には出艇を見合わせて頂くことがございます。暴風警報が発令された場合、出艇を禁止させて頂くことがございますのでご了承下さい。
- 出艇、帰着の際は、SeaYouの入り口横にある「出艇プレート」を裏返して下さい。スタッフが出艇状況を把握できる状態にして下さい。
- ウインドサーフィン・ウイングフォイルは灯がないという性質上、日没後のセーリングは他の船から大変見えにくく危険です。日没後は絶対に出艇しないで下さい。